9月12日(月)の給食です。トック トックは、韓国・朝鮮料理の一つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。 今日の給食のプルコギも、韓国・朝鮮料理です。 大阪市の給食では、プルコギ、ビビンバ、ナムルなどの韓国・朝鮮料理も登場します。 9月9日(金)の給食です。ノンエッグドレッシング ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。 卵を使っていないので、卵アレルギーの人も食べることができます。 9月8日(木)の給食です。🐟さごし🐟 さごしは、体長が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」と呼ばれるようになります。 ※さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚のひとつで、体長40〜50cmまでの若魚を関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。 日本沿岸の生息域は、北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海です。産卵期は春から初夏で、春、初夏にまとめて漁獲されます。 安全にきをつけよう。自分が危険だと思った場所に『どこが』『どうして』『どうしたらよいか』を書き込みました。普段何気なく生活している場所に意外と危険がひそんでいることに気づくことができました。 8月・9月に行った発育測定では『すいみん』について保健指導をしました。 1〜3年生には『大切なすいみん』というテーマで睡眠の持つ力や、良い睡眠をとるためのコツなどの話しをしました。 4〜6年生には『起きること』をテーマに、起きる直前に多く分泌される元気ホルモン(セロトニン)や、体内時計の話しをしました。体内時計を整えるために朝の光をしっかり浴びることの大切さも伝えました。 9月に入り運動会の練習も本格化してきました。まだまだ日中は暑い日が続きます。しっかりと水分補給をして、たっぷり栄養と睡眠をとって規則正しい生活を送ってほしいと思います。 9月7日(水)の給食です。みたらしだんご、ごはん、牛乳です。 月見の行事献立🎑 旧暦の8月15日(今年は9月10日)は、 「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が 美しく見える時です。 いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 ※旧暦:昔のこよみのこと 今日の給食では、【月見の行事献立】として、さといもを使った「一口がんもとさといものみそ煮」と、だんごを使った「みたらしだんご」が出ました。 |