3年2組 算数
9月14日(水)1時間目、3年2組は算数で、200を10でわった数はいくつかを考えていました。
![]() ![]() 2年1組 英語タイム
9月14日(水)英語タイムで2年1組は道後に合わせて英語で歌いながら動作をしていました。キャンプファイヤー等でよくする「トウチェンバン」の英語版でした。
![]() ![]() 9月13日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・あげぎょうざ ・鶏肉ととうがんの中華煮 ・冷凍みかん とうがんには、水分やカリウムが多く含まれています。淡白な味なので、ほかの食材と組み合わせてだしと一緒に煮込む煮物やスープ、炒め物などで食べられています。 2年2組 国語
9月13日(火)1時間目、2年2組は国語で漢字の「弟」を学習していました。
![]() ![]() 2年1組 算数
9月13日(火)1時間目、2年1組は算数でやかんに入る水のかさを測っていました。1デシリットルますが一杯になるたびに、予想がはずれたのか、ため息が聞こえてきました。
![]() ![]() |