9月28日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・マーボーなす ・チンゲンサイとコーンのいためもの ・えだまめ えだまめは、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。「畑の肉」とよばれる大豆と同じで、たんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養素が含まれています。 2年2組 1年2組 生活科
9月28日(水)3時間目、2年2組は1年2組を招待して「おもちゃまつり」をしていました。自分たちが作ったおもちゃで1年生を遊ばせてあげようというものです。ルール等1年生に伝わるように説明できたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 外国語活動
9月28日(水)2時間目、4年2組は外国語活動で教科書を見ながらONやOFFについて学習していました。
![]() ![]() 6年2組 算数
9月28日(水)2時間目、6年2組は算数でドレッシングを作るときに入れる酢とサラダ油の割合から量を求めていました。
![]() ![]() 6年1組 国語
9月28日(水)2時間目、6年1組は国語で「海のいのち」を学習していました。
![]() ![]() |