遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】 西淀工場

 今日は、西淀工場に行き、パッカー車で集められたごみがどうなるかを学習してきました。工場の仕組みを動画で学んだ後、実際に工場の中を見学しました。子どもたちは、実際に目の前で動く機械の様子を食い入るように見つめていました。特に、大きなクレーンでごみをつかむ様子は圧巻で、大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はいじめについて考える日の取り組みで、道徳で「言葉のおくり物」という題材で学習しました。男女関係なく、認め合い合い、理解し合うことの大切さについて学級で考えました。

【5年生】いじめを考える日

 5年生はいじめを考える日の取り組みとして、道徳で「やさしいユウちゃん」というお話で学習をしました。5年1組の学級目標にもある「やさしい」とはどういうことなのか。本当に友達のことを思ったやさしさとはどんなものなのかを一人一人が考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科の学習で「クリーン大作戦」をしています。
学校の中の汚れを探し、パソコンで写真を撮り、撮ってきた写真をもとにみんなで話し合いました。よごれの種類や原因、どのような掃除の仕方を工夫すればよいのかを考えました。

児童会開き

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会開きを行いました。
前期運営委員10名と各委員会の委員長6名のあいさつがありました。緊張した面持ちでしたが、しっかり堂々とあいさつをすることができました。
「安全で 笑顔あふれる 元気いっぱい 九条南小学校」のスローガンのもと、協力して素敵な九条南小学校にしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/2 体育と防災のつどい
10/3 全校朝会
委員会活動
校内安全の日
10/4 2年歯磨き指導
C-NET
10/5 ノーチャイムデイ
たてわり清掃
パワーアップDAY
ねじの旅工場見学
PTA運営委員会
PTA中間決算
10/6 児童集会
10/7 たてわり清掃
たてわり班班長会議