天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 何歩で行けるかな?

体育科で走・跳の運動遊びをしました。
決まった距離を、できるだけ少ない歩数で走ります。
どうしたら少なくなるのか、上手な子の動きを見て、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 植物のかんさつ

理科で植物の観察をしました。
ホウセンカやマリーゴールドなど季節の花を正確に描こうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 洗濯をしてみよう

家庭科の学習で、洗濯の実習をしました。
靴下を洗濯機と手洗いの2通りで行い、汚れの落ち方の違いについて比べました。
結果からは、汚れや量にに応じて使い分けることの大切さを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

台風が残暑を連れ去ってくれたような涼しい朝です。
今週は登校日が3日しかありませんので、あっという間に週末を迎えることでしょう。
毎日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急時引き渡し訓練

災害が起こったことを想定して、学校での児童引き渡し訓練をしました。
子どもたちの安全を確保しながら、正確に保護者に引き継ぐための大事な訓練です。
お迎えに来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 修学旅行 天小タイム 合服 後期時間割開始 学校給食委員会
10/4 修学旅行 給食試食会
10/5 学級清掃 代表委員会
10/6 遠足3・4(二上山ふるさと公園) おもちゃランド1・2年