12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

なんじゃこりゃ???

 大変驚きました!
 切り株が危ないので、カラーコーンをかぶせていました。
 すると・・・。
 まさかです!
 管理作業員さんに教えてもらってカラーコーンをとると・・・。
 条件が整って成長したんでしょうねえ〜。
 とても大きなキノコが成長していました!手のひらサイズです。
追伸・・・じゃんけんを撮影したのではありません!あしからず・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

しゃぼん玉で遊ぼう(1年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日生活科で行ったしゃぼん玉遊びを思い出しながら、クレパスで思い思いに描きました。
しゃぼん玉の中に入っている自分やお気に入りの遊具を描くなど、自由な発想でどの作品も良い味が出ていました。
たくさんの色を使いとてもカラフルに仕上がりました(*^_^*)

明日14日(水)は参観日・懇談会です。
※ご来校の際は入校証と参観票の2点を必ずお持ちくださいますようお願いします。

チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チキンレバーカツには、鳥のレバーが使われています。鉄分たっぷり!カレー味で、食べやすくおいしかったです。

 ケチャップ煮には三度豆が入っていますが、調理員さんは、虫食いがないか等、一本一本丁寧に確認してくださっています。

 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした!

 

とじこめた空気や水「空気でっぽうで玉をとばしてみよう」(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とじこめた空気や水の単元に入りました。空気と水の実験キットを使って、とじこめた袋を通して感じたことを話し合ったり、空気でっぽうで玉をとばしたりしました。おしぼうで後玉の位置を調節することで飛距離が変わることに気づいている子がたくさんいました。
 また、2学期からの道徳は各クラスでの授業になります。今回の読み物と同じように道徳の学習も「がむしゃら」に頑張りましょう。

米づくりを『けテぶれ』で復習してみよう!(5年・社会)

みなさんは『けテぶれ』という学習方法を聞いたことがありますか?

今日の5年生の社会では、
「米づくりのさかんな地域」について『けテぶれ』という方法で復習をしました。

『けテぶれ』の
『け』は計画で、目標に向けて自分で学習計画を立てます。
『テ』はテストで、自分で復習テストを行い、苦手な箇所や得意な箇所をここでみつけます。
『ぶ』は分析で、復習テストで測った実力をさらに高めるためにどうすればよいのか考えます。
『れ』は練習で、分析したことの学習を積み重ねていきます。

100点をとれるように頑張る! 品種改良について理解する!などと計画を立てて、
自分たちで復習を行いました。

休み時間になると
「めっちゃ復習した〜」「手がこんなに真っ黒になった」と
努力したノートを見せてくれました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 読書週間(14日まで) 後期運営委員会開始
10/4 委員会活動
10/5 学校公開日(学校説明会)
10/6 修学旅行6年
10/7 修学旅行6年 見守るデー