運動会に向けて「体育科の学習活動」【短距離走】(3年生)
今日9月21日(水)の2時間目、運動場で、3年生が、
体育科の学習活動【短距離走】に取り組みました。 いかに、カーブでスピードを落とさずに走りきることが できるかが、勝負の分かれ目です。 ※ この時期は、どうしても写真映りがいい 「運動会」関連の記事が多くなりますが、 もちろん、教科の学習活動もしていますので、 その様子も、また、お伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会」に向けて…雰囲気づくり![]() ![]() 運動会に向けて、着々と準備を進めています。 演技・競技の練習は、もちろんのこと、 職員・児童の各係の準備も始めています。 中でも重要なのが、雰囲気作りです。 運動場に白線を引いたり、テントを設営したりして、 運動会に向けて、気分を盛り上げていきます。 準備万端で運動会当日を迎えて、 爽やかな天気になることを祈るばかりです。 【ご来賓のみなさまへ】 ご案内の発送が遅れており大変申し訳ございません。 まもなくご案内をお届けにまいりますが、 今年度も、昨年度に引き続き、ご来賓、ならびに、 地域の方々、卒業生等のご来場については、 ご遠慮いただくこととしております。 ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いします。 ![]() ![]() 9月20日の給食![]() ![]() 【黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、 キャベツのバジル風味サラダ】 今日は、チキンレバーカツが登場しました! 普段不足しがちな鉄分を、 しっかりととることができるメニューです。 ほんのりとカレー風味で食べやすくなっています! 学校の前の景色「高所作業」![]() ![]() 最近、気になっている学校の目の前の建物の様子 3連休後、覆っていた黒幕が取れて、 鉄骨があらわになっていました。 作業が完了したのでしょうか… 作業員さんが高所で危険な作業をされていました。 気を付けて、作業をしてください。 職員室から見えますので、作業を見ていた職員が、 「命綱はつけているのかしら?」「何か落ちたような…」 と、心配の声を上げながら、作業の様子を見ていました。 運動場で遊べるぞー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日9月20日(火)の15分休み、台風が行き去り、 子どもたちは、運動場で思いっきり遊ぶことができました。 運動会に向けた学習があった日でも、 元気に体を動かし、なかよく友達と交流しています。 ところで、最近、カメラを持ってうろうろしていますと、 「何、撮ってるの?」「私、撮って〜!」と、 声をかけられることが多くなりました。 ピースサインをして、目の前を 通り過ぎる子が何人かいます。(写真中・写真下) |
|