もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

竹笛

4年生は書写の時間に毛筆で「竹笛」を書いていました。「竹」と「『笛』の『たけかんむり』」のバランスが難しいようです。「竹」の字が小さすぎたり、「たけかんむり」が大きくなったために「由」の部分が小さくなり過ぎたりするなど、試行錯誤している児童もいました。それでも、清書が書けた児童は、やり遂げた感を顔に出して片づけしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公約数1

5年生は算数科で「整数の性質」を学習しています。前時には「約数」の定義について学びました。本時では次のような問題を考えます。子どもたちは、「表で考える。」「数直線で考える。」「図で考える。」「かけ算の式を書いていって考える。」など、いくつかの見通しを立てていました。これまで「倍数」「公倍数」を導き出したので、どの見通しが最も速く正確に考えられるか(は・か・せ・どん)についても気づき始めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公約数2

近くの友だちとグループトークをしながら自分の考えを交流しています。話すうちに、自分の考えに自信がついてきたでしょうか。考えがまとまった子からタブレットで写し、大型テレビに集計されていきます。この後、全体で話し合い考えを交流していきます。どの考え方が最も速く正確に考えられる「は・か・せ・どん」だったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバッグ

6年生は家庭科で「トートバッグ」作りに取り組んでいます。上糸、下糸を慎重に正確に取り付けています。忘れてしまった児童は、お友だちに教えてもらいながら作業を進めていました。
6年生は、この時期から家庭科や図画工作科で作る作品は卒業制作につながっていきます。心を込めて作っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)の給食

9月6日(火)の給食は、コッペパン・マーマレード・牛乳・豆乳マカロニグラタン(米粉)・トマトスープ・なし(二十世紀)です。本日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。マイルドな味です美味しかったです。

※2枚目の写真は、本日提供された二十世紀梨です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書