新型コロナウイルス感染症の発生について
この度、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 7月14日 大阪市立長居小学校 第72回 社会を明るくする運動
長居の子どもたち70
小学生社明標語コンクール 本校の6年生が入賞しました! 7月は、社会を明るくする運動月間です。 社会を明るくする運動 -犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ‐ は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。今年度で72回目を迎えます。 本日、「社会を明るくする運動」の標語コンクールで、本校児童の作品が優秀賞を受け、賞状をいただきました。 入賞作品は 大丈夫? その一言は 人救う です。 深い言葉ですね。 法務省 https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/h... 【3年】研究授業7
「学力向上支援チーム事業」
2時限目は、本校の子どもたちの学力の定着と向上を全教員でめざすため、大阪市教育センターからスクールアドバイザーの梶川 一人先生をお招きして、3年4組の教室で研究授業を行いました。 児童は、音符や休符について学んだあと、4泊のリズムを考え、それを友だちに伝えたり、友だちが考えたリズムを教えてもらったりしながら学びを深めていきました。 放送朝会校長先生のお話は「ワインが水になった話」でした。 村のみんなでワインを持ち寄り、お世話になった方のために、大きな樽(たる)にいっぱいのワインを入れてプレゼントしました。しかし、ワインを飲んでみると、味のうすいワインになっていて、水が混ざったような味でした。全員がおいしいワインを入れたはずのに、どうしてこんな味になったのでしょうか?? 個人懇談会
今日から個人懇談会が始まっています。短い時間ですが、学校でのがんばりやご家庭での様子を交流します。どうぞよろしくお願いします。
下校は13時30分です。安全に下校することや、放課後の過ごし方について、学校でも指導しますので、ご家庭でもご留意ください。 |