4月7日(月)入学式  8日(火)始業式 9日(水)給食開始  16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年  25日(金)学習参観・学級懇談会 

6年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 画面を見ながら音声を聞いて、どんな内容なのか聞き取ります。

3年生 音楽の学習

画像1 画像1
 リコーダー練習です。ソラシに加えて、ドレの音の指使いも覚えました。ドレの指使いは少し難しいですね。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
 とじこめた空気の性質の学習です。
 とじこめた空気を押した時、どうなるかを予想しながら実験をします。

4年生 道徳の学習

画像1 画像1
 遠足のグループに入れず一人ぼっちになる友だちがいるいう内容の教材文から、よいと思うことを進んでおこなおうとする判断力について考えました。

4年社会見学『柴島浄水場』

4年生は、柴島浄水場へ社会見学に行きました。
大阪市の安心で安全な水をつくる工程を学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31