年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
向かい合った頂点を結んで台形や平行四辺形など、様々な図形の学習をしました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、漢字の学習とサーカスのライオンの第二場面を学習しました。

本日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)の予定です。

フッ化物洗口(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、学校歯科医の河野先生と大阪市教育委員会より歯科衛生士の方に来ていただき、4年生の子ども達が、「むし歯から守ろう 健康な歯」について学習しました。
まず、むし歯の予防について学習。その後に咀嚼チェックガムによる咀嚼状態の確認とフッ化物洗口を実施しました。今回は「学校保健委員会」も兼ねていたので、PTAの方にも学習の様子を見てもらいました。
4年生の子ども達は、歯科衛生士の方のお話を真剣な表情で聞いていました。最後まで素晴らしい学習態度だったので、たくさんほめました。学習したことをさっそく今日から気をつけて生活できるといいですね。お家でもぜひお話を聞いてみてください。

資料の特ちょうを調べよう(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、算数「資料の調べ方(資料の特ちょうを調べよう)」の学習に取り組んでいます。今日は資料から読み取ったことを表にまとめていました。いつ教室に入っても、6年生の子ども達はとても落ち着いて学習をしています。さすが九条東の最高学年と感心しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31