天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

体育朝会

2週間ぶりの体育朝会です。
今朝も固定遊具を使ったサーキットと、長なわとびです。
低学年の長なわとびは、いろいろな学年の先生が回してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷いインコ

迷子のセキセイインコが学校に飛んできました。
人に慣れており、手乗りする様子から、おそらく飼われていたのではないでしょうか。
お心あたりのある方は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 くらしの中の「和」と「洋」

教育実習生が国語科の研究授業をしました。
くらしの中にある「和」と「洋」について説明文を読み取りながら、表現の工夫について考えます。
今日の授業では、和室と洋室での過ごし方の違いについて文章をしっかり読み取り、それぞれの良さについて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは鶏肉のてりやき、みそ汁、なすのそぼろいためです。
給食のみそ汁は、結構人気があって、かくれ人気メニューの一つです。
それに人気のてりやきが合わさると、最強です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 漢字の学習

新出漢字の学習をしました。
3年生になると、だんだん難しい字も増えてきます。
今まで習ってきた字と似ていても、止めやはらいの部分が違ったりもします。
細かいところにも気を付けて、ていねいに覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 修学旅行 天小タイム 合服 後期時間割開始 学校給食委員会
10/4 修学旅行 給食試食会
10/5 学級清掃 代表委員会
10/6 遠足3・4(二上山ふるさと公園) おもちゃランド1・2年