3年特別授業(社会科)城東消防署の方々がゲストティーチャーとして来校され、消防署で働く人々が火災等から市民を守るために、どんな工夫や努力をしているか教えてくださいました。 子どもたちは事前に学習して調べたことをもとに、消防署の方々にたくさんの質問をしていました。また、実際に消防自動車の装備品についても説明していただきました。 さらに、消防自動車が火事の現場で放水を行う場面も実演してくださいました。一つ一つの動作を確認しながら、ホースの装着から放水までの一連の動作をきびきびと行う姿に、子どもたちは魅了されました。また、今日のように気温の高い日でも、防火衣を着用して消火に当たると聞いて、子どもたちは大変驚いていました。 これまでの学習で疑問に思っていたこと、聞いてみたかってことなどを大変分かりやすく教えていただき、さらに新たな発見がたくさんあったので、学習がさらに深まりました。大変有意義な学習活動となりました。 ご多忙の中を子どもたちのためにご協力いただきました、城東消防署の皆様方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 学習参観を行いました日差しの強い時間帯でしたが、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちは張り切って、意欲的に学習に取り組んでいました。 また、10月28日(金)の5・6時間目には、学習発表会を予定しています。詳しくは後日お手紙でお知らせいたします。 今後も感染症対策を継続しながら、学校行事を進めていきますなで、ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。 読み聞かせボランティアがスタートしました今年度は、4年(毎週火曜日)、5年(1・3・5週火曜日)、6年(2・4週火曜日)を対象に実施します。 なお、1年・2年・3年は、図書委員会による読み聞かせを行います。 子どもたちは「今日の絵本は何かな?」「どんなお話かな?」などと読み聞かせを楽しみにしていました。始まると、みんな集中してお話の世界に入っていました。 現在13人の方に読み聞かせボランティアとして活動していただいています。 これからもどうかよろしくお願いいたします。 9/13(火)配付プリント
・ファミリー運動会
・第12回城東区中学・高校進学説明会(5・6年) ・災害に備える日 手あらい週間がスタートしました
新型コロナウイルス感染症やかぜ防止への意識をより高めるために、取組んでいます。
保健委員会の子どもたちが中心となって、給食時のテレビ放送等で正しい手洗いの実践を呼びかけています。 今日は、保健委員会の子どもたちが、手洗いに来た子どもたちの掌に「おててポンスタンプ」を押しました。 スタンプを押してもらった子どもたちは、きれいに消えるまで丁寧に手洗いを行い、手あらいチェックカードに記入して振り返りをしました。 子どもたち一人一人が、手あらいの達人めざしてがんばっています! |