9月の主な行事 13日1・2年お話会 19日5年出前授業(伝統工芸:トンボ玉づくり) 20日学習参観:5時間目  6年修学旅行保護者説明会 R7年度入学対象:学校説明会・学校公開 24日6年歯と口の健康教室 25日6年社会見学 26日3年社会見学(ながよし苑)

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は午前の4時間。
 いつもより集中して取り組みました。

運動会へ【1・3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習もあと4日。
 大事に。真剣に。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、冷凍みかん、黒糖パン、牛乳』でした。
 あげぎょうざは、肉の旨みとしっかりとした味の付いたぎょうざを揚げています。鶏肉ととうがんの中華煮もたくさんの具が入っていて味付けもよくおいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会は、今週末に迫った運動会のお話をしました。

「今週の土曜日、10月1日は運動会です。今、どの学年も練習をしています。校長先生もときどき練習の様子を見ていますが、みんなが一生懸命に取り組んでいるようすを見て、とても嬉しく思っています。
 運動会は、一人一人が自分の競技や演技に一生懸命取り組むことが大事です。そして「めあて」を決めて取り組むことが大事です。『手をしっかりと振って走る』『体を大きくつかってダンスする』、めあてを持つとと自然と走るときの足は力強くなり、ダンスの手の上げ方も変わってきます。自分からやろうとする気持ちの持ち方で一つ一つの動きまで変わってきます。ぜひめあてを持って取り組んでください。
 高学年のみなさんは係活動もあります。大変です。でも、高学年の働きがなければ運動会を行うことはできません。一人一人が役割を果たして立派にやり遂げることで成長します。そして、それぞれの役割を果たそうとする姿が、下の学年の人たちのお手本にもなります。
 運動会は土曜日です。練習も今週が最後です。本番で「がんばったぞ」「やったぞ」と思える競技ができるよう、今週は1回1回の練習を大事に、真剣に取り組んでほしいと思います。そして、1日土曜日の本番には、他の学年やおうちの人の前で、素敵な演技や競技を披露できるようにしましょう。」

 その後は、図画作品の表彰、生活指導のお話、全員で石拾いをしました。
 
 
 子どもたち、毎日練習をがんばっています。
 保護者のみなさん、10月1日の運動会、ぜひ楽しみにしておいてください。

6年生

画像1 画像1
 古くなった図書室の本を運んでくれました。
 学校のためにありがとう!リーダーたちよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 代休
10/4 運動会(予備日)
10/5 委員会 おはなし会1年
10/6 研究授業2年(2−1以外13:40下校)