9/26 今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九条東小学校では、子ども達が新聞に親しむことができるように、朝日小学生新聞を玄関ロビーに設置しています。一般の朝日新聞には、1面に「天声人語」が掲載されていますが、小学生新聞にも同じように「天声こども語」というコラムがあります。先日、「かわいい」について大阪大学の教授が研究をしていることが書いてありました。「かわいい」と感じるものを1分半ほど見ると集中力が高まるという内容でした。 人によってかわいいと感じるものは違いますが、九条東小学校には、子ども達のたくさんの「かわいい」でいっぱいです。私自身も毎日楽しくお仕事ができるのも子ども達の「かわいい」のおかげですね。 「天声こども語」は、短い文章なのですぐに読めると思います。子ども達にもぜひ読んでみましょうと伝えました。 9/26 今日の予定2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が、スーパーの仕組みなどについて学習するためにフレックに出かけます。 9/26 今日の予定1![]() ![]() ![]() ![]() チェッコリ玉入れ(1・2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3本目の「いいとこみつけの木」![]() ![]() ・○○さんが、自分がこけたときに助けてくれた。ありがとうございます。 ・いつも誰よりも早くに配りものを手伝ってくれてありがとう! ・たてわり遊びで折り紙をしました。班長さんがツルをつくるのが上手ですごかったです。 ・お休みしていた○○さん。復活おめでとうございます。図書室でみんなをまとめてくれて助かった〜! ・パソコンの使い方を教えてくれてありがとう♡ ・○○さんは、ハプニングが起きてる中でも進めてくれた。 ・2年生がダンスを教えてくれておどれるようになった。 ・みんなで先週よりもていねいにそうじができた。 |