7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

880万人訓練

本日13:30より「大阪880万人訓練」に合わせて、避難訓練を行いました。地震発生の訓練情報の後、大津波警報発表の訓練情報もありました。担任の先生の携帯電話で、訓練用のエリアメール・緊急速報メールを確認しました。ちょうど掃除時間中で、子どもたちは様々な場所にいましたが、先日の訓練の成果もあって、みんな素早く行動することができました。またその後、津波警報を受けた二次避難でも、決められている高所へ素早く移動することができました。ご家庭でもこの機会に、防災についてじっくり話し合っていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今朝の児童集会は「ジェスチャーゲーム」でした。みんな上手にお題について表現していたので、全部の班が正解でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)の給食

今日の献立

鶏肉のてり焼き みそ汁 ナスのそぼろ炒め ごはん 牛乳

『鶏肉のてり焼き』は、児童に人気の献立です。たくさんの児童がおかわりをしていました。『みそ汁』は、うすあげ、かぼちゃ、たまねぎ、彩に小松菜を使用しています。かぼちゃとたまねぎの甘みが感じられるみそ汁です。『ナスのそぼろ炒め』は、しょうががきいていて甘辛い味付けです。ごはんがすすむ献立で美味しかったです。
画像1 画像1

9月1日(木)の給食

今日の献立

肉じゃが 厚揚げのみそだれかけ きゅうりのゆずの香あえ ごはん 牛乳

『厚揚げのみそだれかけ』は、厚揚げを蒸し焼きにし、赤みそ、砂糖、濃い口しょうゆで作ったタレをかけています。たくさんの児童から「肉じゃが好き〜」と声を掛けてもらいました。以外に厚揚げも好きと言う児童もたくさんいました。ご飯がすすむ献立で美味しく頂きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/5 就学時健康診断
10/7 秋の遠足
10/11 修学旅行
その他
10/5 C-NET3.4年
10/6 C-NET5.6年 
10/7 スクールカウンセリング
10/11 非行防止教室5年
食育授業3年
スクールカウンセリング
休日
10/10 スポーツの日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり