たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
詩の授業(6年)
米粉のハヤシライス
遠足(3・4年) 9
遠足(3・4年) 8
遠足(3・4年) 7
遠足(3・4年) 6
遠足(3・4年) 5
遠足(3・4年) 4
遠足(3・4年) 3
遠足(3・4年) 2
遠足(3・4年) 1
歯の治療しましたか?
おじぎ草が・・・
今日の全校朝会
学力向上研修会
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
遠足(3・4年) 1
今日は3・4年生が鶴見緑地に遠足に出かけます。午前8時45分、予定どおりの時刻に学校を出発しました。
歯の治療しましたか?
保健室前に「むし歯マップ」が張り出されています。それによると、春の歯科検診でむし歯のあった人が84人。その内、治療を受けた人は43人だそうです。治療がまだの人はできるだけ早く、歯医者さんに行きましょう!
おじぎ草が・・・
ご覧の写真は、校長室の前の下駄箱です。管理作業員さんここにもおじぎ草を置いてくれました。少し緑があるだけで、ずいぶん心が和みます。
今日の全校朝会
コロナの感染が落ち着きを見せてきており、また朝夕はずいぶん過ごしやすくなってきたので、今日から全校朝会を運動場で行う事としました。このまま減り続け、様々な取り組みが気兼ねなくできるようになっていってほしいと願うばかりです。
学力向上研修会
金曜日の午後4時から、多目的室において学力向上研修会を行いました。
大阪市教育センターの加藤先生を講師にお迎えして、国語科を中心に重点的に取り組むべき事などについて共通理解しました。
3 / 61 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:109
今年度:32794
総数:275638
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/5
イング
C−NET
10/6
委員会活動(アルバム撮影)
児童集会
10/7
就学時健康診断(13:50受付)
スクールカウンセラー
記名の日
特別校時4h (13:15ごろ下校)
10/8
西野田幼運動会
10/10
スポーツの日
10/11
健康チェック
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
携帯サイト