令和4年6月14日(火)今日の学習のようす
令和4年6月14日(火)今日の学習のようす
3年生の理科では「チョウの育て方を考えよう」という学習をしました。まずモンシロチョウの卵の特徴をとらえて、その上で飼育の仕方について学びました。子どもたちはモンシロチョウの卵やその育て方に目を輝かせていました。 2年生の国語科では「名前を見てちょうだい。」という物語文の学習を行いました。今日は第3場面における音読の工夫について考えました。登場人物の言動から性格をとらえて、どのように音読したらよいか工夫していました。 5年生の家庭科ではかえし縫いの練習をしました。練習用の布で、子どもたちは真剣に縫う練習に取り組んでいました。最初のうちは糸をかえす時がまだ慣れないようで、縫い目が揃わないことがあり、少し苦労していましたが、練習する中で子どもたちは徐々に縫い方に慣れてきている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|