4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『ビーフカレーライス[米粉]、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳』でした。
 今日のカレー粉は、米粉使用のカレー粉でした。食物アレルギー対応が必要な児童も、他の児童と同じように学校給食を食べることができるように配慮された献立です。もちろん、いつもと変わりなく、お肉と野菜の旨みもある仕上がりになっていました。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のようす【3・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組音楽の学習。テレビに映した楽譜を見ながら、リコーダーの指を確認していました。そのあとの合奏は、成果が発揮できたかな?

学習のようす【1・2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2クラス合同で音楽の学習。
 久しぶりの校歌。思い出したかなぁ?

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『オイスターソース焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、ソフト黒豆、1/2パン、牛乳』でした。
 2学期の給食スタートは、子どもたちが大好きな焼きそば!!とても喜んで取りにきていました。
 2学期も残さず、感謝して食べましょうね。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

学習スタート【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整理中の図書室。夏休みに借りていた本を返しに来た1年2組のみなさんが、お手伝いもしてくれていました。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 委員会 おはなし会1年
10/6 研究授業2年(2−1以外13:40下校)
10/10 スポーツの日
10/11 栄養教育4年 C-NET4・5・6年