3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

8日の給食

豚肉のたつたあげ みそ汁 きゅうりの甘酢づけ かやくご飯 牛乳
画像1 画像1

7日の給食

チキントマトスパゲッティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ みかん(冷) 黒糖パン(1/2) 牛乳
画像1 画像1

進路通信 第7号

画像1 画像1
 今回の進路通信は、先日3年生で実施した中高連携出前授業の際に来てくださった高校の先生方からのメッセージです。
 出前授業を受けたのは3年生だけですが、それぞれのメッセージの内容は1、2年生にとっても、今の自分の状態を見つめ直したり、将来について考えたりするヒントになるのではないでしょうか。ぜひ読んでみてください。

   進路通信 第7号

交通事故防止対策について

画像1 画像1
 大阪府警本部より添付の資料が届きました。過去5年間、子どもの交通事故が7月中旬から8月下旬の夏休みごろに増える傾向があり、特に中学生は自転車での事故が多いそうです。学校でも注意を呼びかけますが、ご家庭でも交通安全について考える機会をつくっていただければと思います。

夏休みの交通事故防止対策について(大阪府警本部より)

6日の給食

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き とうがんのみそ汁 
切干しだいこんのゆずの香あえ ごはん 牛乳
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

月間行事予定のお知らせ

全国学力・学習状況調査

学習者用端末(クロームブック)