3年生 理科の学習「太陽の動き」

 3年生は理科の学習で「太陽の動き」を学習します。日時計を使って、影の向きや長さを観察していました。また遮光版を使って、実際の太陽も観察していました。「月みたい」という言葉が聞かれました。
 じゃあ、「なぜ、影の向きや長さは動くのでしょうか?」影の動きと太陽の動きを関連させて考えるのが、この単元のポイントです。関連付けて考えることができれば、その子は科学的な思考能力があるということです。知識・理解も大切ですが、このような思考力がこれからの人生にとって大切なものではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会練習が運動場や体育館で始まりました。また、都島児童センターの園児も給食の時間に運動場で練習しています。いよいよ本格的な運動会にむけて本格的に練習開始です。
 6年生の団体演技は、「集団行動」(隊列変化を伴う行進)が含まれそうです。
 4年生は「台風の目」の練習をしていました。
 まだまだ暑い日が続きます。給食室前にはミストのファンをおいています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★10月3日(月)の給食は、   ・鶏肉のチリソース焼き
                 ・焼き豚とワンタンの皮のスープ
                 ・切干しだいこんの辛味づけ
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★食物せんい★

・食物せんいの働き…おなかの調子を整え便秘や肥満を予防します。また食べすぎを防ぎます。

*食物せんいには、野菜やきのこ、いも、、豆、海そう、果物などに多く含まれています。今日の給食に使われている切干しだいこんも食物せんいが多いです。

2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が天王寺動物園に出かけました。
午前中はキリンやシマウマ、ライオンなどのいるアフリカサバンナゾーンや爬虫類生態館、カバ舎などを巡りました。
お弁当を食べた後は、チンパンジーやサル・ヒヒ舎、ホッキョクグマ舎、鳥の楽園などを見て回りました。
アシカ池では、愛想のいい1頭のアシカが子ども達の目の前に来て、長い間水の中から顔を出してくれ、大喜びでした。また、ホッキョクグマ舎では水の中へのダイブを2度も見せてくれ、大盛り上がりでした。
たくさんの動物に出会い、お天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月30日(金)の給食は、   ・ヤンニョムチキン
                 ・もやしととうふのスープ
                 ・切干しだいこんのナムル
                 ・コッペパン
                 ・りんごジャム
                 ・牛乳   です。

★ヤンニョムチキン★

 コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では『ヤンニョム』と言います。揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。

*給食では、コチジャン、こいくちしょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 委員会活動
10/7 校外学習(3年)
10/10 スポーツの日
10/11 記名・安全点検の日
あいさつ週間
10/12 校外学習予備日(6年)
読み語り(1・4年)