4年生 「空気や水の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で、本校の教職員対象の理科の授業研究会がありました。「空気や水の性質」の単元をとらえ、「閉じ込められた水は、圧し縮めることができるだろうか」という問題で、予想を立てて、注射器を使って実験していきました。
 『圧し縮めることができる』『圧し縮めることはできない』『少しなら圧し縮めることができるが、たくさんは無理だと思う』など予想を立てていました。しかし実験するとびくとも動かないことがわかり、空気の性質とは全く違うことがわかりました。
 これから4年生は、気体・液体・固体の学習を進めていきます。水の三態変化や熱伝導、温めたり冷やしたりしたときの状態の変化など、とっても楽しい理科学習に続いていきます。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月28日(水)の給食は、   ・焼きそば(きざみのり)
                 ・オクラの甘酢あえ
                 ・ぶどう(巨峰)
                 ・1/2黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★高野どうふのいり煮★

画像1 画像1
画像2 画像2
*調理員さんが高野どうふのいり煮で使用するひじきに異物がないか検品しています。


★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★9月27日(火)の給食は、   ・さけのつけ焼き
                 ・五目汁
                 ・高野どうふのいり煮
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★さけ★

 さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。また、さけの脂肪には血液の流れを良くする働きがあります。さけの身の赤色は、アスタキサンチンという色素の色です。今日はさけに料理酒・砂糖・こいくちしょうゆで下味をつけて焼き物機で焼きました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月26日(月)の給食は、   ・他人丼(たまごの除去献立です)
                 ・とうがんのみそ汁
                 ・キャベツの赤じそあえ
                 ・牛乳   です。

★赤じそ★

 赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。おもに梅干しの色づけや、しそジュースなどに使われます。給食では、赤じそを乾燥させて味つけしたものを使っています。今日の給食では、蒸したキャベツに砂糖・米酢・うすくちしょうゆ・乾燥した赤じそをあわせたタレであえていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 委員会活動
10/7 校外学習(3年)
10/10 スポーツの日
10/11 記名・安全点検の日
あいさつ週間
10/12 校外学習予備日(6年)
読み語り(1・4年)