献立紹介【9月26日(月)】肉じゃが・あつあげのみそだれかけ・きゅうりのゆずの香あえ・ ご飯・牛乳です。 「あつあげ」は、豆腐を使用した揚げ物の一つです。 作り方は、しっかり水を切った木綿豆腐を食べやすい大きさに切り、表面が濃いきつね色になるまで高温の油で揚げます。うすあげとは異なり、火が通り過ぎないように注意し、中が豆腐の状態を保つように揚げるので、生揚げ(なまあげ)とも呼ばれます。焼いたり煮たりして食べることが多い食品です。 今日の給食では、焼いたあつあげに、みそだれをかけていただきました。 献立紹介【9月22日(木)】マーボーなす・チンゲンサイとコーンのいためもの・えだまめ・ご飯・牛乳です。 「えだまめ」は、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。 原産地は主に中国北部と言われています。 江戸時代の17世紀末から、えだまめとして食べるようになりました。 「畑の肉」とよばれる大豆と同じで、えだまめには、たんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養素が含まれています。また、夏バテを防ぐビタミン B1やB2も含まれています。 献立紹介【9月21日(水)】あげぎょうざ・鶏肉ととうがんの中華煮・みかん(冷)・黒糖パン・ 牛乳です。 「鶏肉ととうがんの中華煮」は、鶏肉、下ゆでした冬瓜、玉ねぎ、 にんじん、しいたけ、青みにむきえだ豆を使用しています。 でんぷんでとろみをつけた中華風の煮ものです。 これに「あげぎょうざ」と「みかん(冷)」の組み合わせです。 献立紹介【9月20日(火)】チキンカレーライス【米粉】・きゅうりとコーンのサラダ・ 白桃(カット缶)・牛乳です。 「桃」には、果肉が白色の白桃と黄色の黄桃があります。 おもな産地は、山梨県、福島県、長野県、山形県、和歌山県です。 今日の給食では、山形県産の白桃を約2cm角にカットした缶詰が登場しました。 台風14号の接近に伴う対応について(9月19日)
台風14号が接近しています。
接近時につきましては、午前7時の時点、および午前7時を過ぎて始業時刻までに、大阪市に「暴風警報」、または「特別警報」が発表された場合は、学校は臨時休業となります。 いきいき活動もお休みとなります。 また、午前7時の時点で、「暴風警報」、「特別警報」が発令されている場合は、その後に警報が解除されても、臨時休業となります。 なお、「大雨警報」の場合は、臨時休業にはなりません。 今後の台風情報にご留意ください。 大阪市立弁天小学校 校長 原田 聡 |