4月7日(月)は、令和7年度 入学式です。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度、茨田東小学校のリーダーとなる6年生です。
落ち着いた態度で学習に取り組んだり、一人ひとりの思いをもとに学級の目標を考えたりできており、頼もしいです。
この1年間、6年生が中心となって、1〜5年生のみんなを引っ張っていってくださいね。

4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

レーズンパン
マカロニグラタン
レタスのスープ
みかんのかんづめ
牛乳

でした。


『グラタン』
 グラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。
 グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(焦げた皮をはらせる)」や「グラッテ(こそげる)」という語からきたと言われています。焼き色をつけたり、焦げた部分をこそげとったりするところから名付けられた料理です。
 今日の給食では、マカロニを具材に使用した「マカロニグラタン」が登場しました。
 
 今日から、新年度の給食が始まりました。
 1年生は小学校で初めての給食でしたが、しっかりとマナーを守って、楽しく、おいしく食べていました!
 これからも全学年、好き嫌いせずしっかりと食べて、元気に過ごしてもらいたいと思います。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は教室でしっかりと先生の話を聞こうと頑張っていました。
1組と2組がいっしょに校内を探検し、学校のきまりについても学びました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式を行いました。
それぞれ1学年ずつ進級した2〜6年生の子どもたちは、きちんと整列し、静かに話を聞くことができました。さすがです!
「友だちを大切にし、仲よくできる子」「あいさつのできる子」「安全に気をつけ、命を大切にする子」になれるように、みんなで頑張っていきましょうね。

令和4年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(木)に入学式を実施しました。
かわいい新1年生が、茨田東小学校の仲間に加わりました。
今年度の1年生は46人でのスタートとなります。
2年生から6年生のみなさん、1年生に茨田東小学校のことをいっぱい教えてあげてくださいね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/6 委員会活動 視力検査(3・4年)
10/7 視力検査(1・2年)
10/8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/10 スポーツの日 創立記念日 5年林間指導・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/11 読書タイム C-NET 5年林間指導
10/12 イングリッシュタイム 5年代休 PTA実行委員会