いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1、2年生秋の遠足 遊具
1、2年生秋の遠足 お弁当
1、2年生秋の遠足 咲くやこの花館散策
1、2年生秋の遠足 散策
1、2年生秋の遠足 鶴見緑地公園到着
1、2年生秋の遠足 出発!
中間テスト前学習会(3日目)
8年生の社会科の授業
水彩画2
今日の給食
7年生の授業
手作り物語
今日の給食
国語の授業
自分のいいところ
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
期末テストに向けて今から準備を
5月31日(火)、明日から6月ですね。6月の末には、期末テストがあります。来週には、全校行事の「いまスポ」があり、その次の週には、9年生の第1回実力テストもあります。忙しい6月ですが、自分たちでしっかりと計画を立てて学習に取り組んでくださいね。
いまスポ応援団旗
5月30日(月)放課後、美術室で、美術部員とデザイン担当の生徒が「いまスポ」の応援団旗を制作していました。彩りよく色を塗っていました。素晴らしい応援団旗が完成するのが楽しみです。
中学校 中間テスト返却
5月30日(月)、1学期の中間テストの返却がありました。今日授業がなかった教科は明日になります。7・8・9年生にとっては、次に繋がるようにしっかりと復習してください。
今日の給食
今日の給食
5月30日、給食の様子です。
今日の献立はごはん、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、牛乳です。
きびなごは、体長10cmらいの小さな魚です。暖かい海を好み、春から初夏にかけて産卵のために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのって、おいしくなります。
今日は5年生の「いただきます!」の様子です。
7年生のいまスポ「台風の目」練習
5月30日(月)、いまスポの学年競技の「台風の目」の練習が始まりました。3人で長い棒をもって、勢いよく走り、台風の目のようにコーンを回って、バトンの長い棒を飛び越える競技です。各チームの協力が成果に繋がります。頑張りましょう。
97 / 133 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
56 | 昨日:148
今年度:40649
総数:275033
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/6
1・2年生遠足 中間テスト1日目
10/7
3・4年生遠足 中間テスト2日目
10/12
中学生給食後下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教育委員会ツイッター
大阪府教育委員会
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲なび」
府立高等学校一覧
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
府内の公立高校の特徴と学科・コース
府内の公立高校の入試情報
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス感染症の対応について
20220606 中学校全校集会
連絡文書
7年一泊移住保護者説明会 資料
(2)学習者用端末等貸付要領(制定)
(1)学習者用端末等貸付要綱(改正後)
(3)学習者用端末等使用条件(一部改正後)
学校評価
令和4年度 運営に関する計画
いまみや小中一貫校
令和4年度 第1回学校協議会の実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会の案内
校長室より
20220905 中学校全校集会
20220825 2学期始業式
20220627 小学校全校朝会
20220523 全校朝会
20220509 いじめについて考える日
20220418 中学校全校集会
20220408 始業式
携帯サイト