年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

いきものさがし(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今、いきものさがしに夢中です。今日も学習園で、バッタを探していました。今飼育しているバッタのエサの葉っぱも採りました。ケースに入れるとさっそくムシャクシャと食べだしました。写真を撮るためにそっとケースのふたを開けてもらうと、元気なバッタが逃亡。子ども達がさっと捕まえてくれました。飛んでいかなくてよかったぁ。
(^-^;

10/3(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮、スープ、あっさりキャベツ、黒糖パン、牛乳でした。
クイズの答えは、全部〇です。

まぐろのオーロラ煮は子どもたちに人気の献立です。

まぐろの脂質には、脳細胞の伝達をスムーズにして脳を活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液の流れをよくして血管年齢を若くしてくれる効果があるEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれており、特に、EPAは脂身(トロ)にたくさん含まれています。

まぐろは、回遊魚で、尾びれを左右にふって、早いスピードで泳ぎます。ゆっくり泳いでいる時は体を休めていると言われています。いわしやあじ、さば、とびうおなどを食べて成長します。


1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじょうひがし どうぶつえん」と題し、みんなが工夫して空き箱を使い、動物を作っています。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の比の学習を、実際に前で演示して学習しました。難しい単元ですが、みんなよくがんばっています。

10/3 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、1週間後に迫った運動会についてお話をしました。
朝晩はすっかり涼しくなってきて、今週は一気に気温が下がるようです。運動会前に体調を崩さないように気をつけて過ごしてほしいものです。
子ども達は、一層気合いが入って練習に取り組んでいます。当日は、子ども達の笑顔で、見に来てくださるみなさんもハッピーな気持ちになること間違いなしです。日曜日、最高の日になりますように!!

最後に、大阪市小学校児童絵画・版画展で賞をいただいた子どもが2名いたので、みんなに紹介し、賞状を渡しました。みんなから大きなあたたかい拍手をもらいうれしそうにしていました。
おめでとう!(^_-)-☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31