学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

放課後ステップアップ学習会スタート

画像1 画像1
6/14火曜日から放課後学習がスタートしました。火曜日は5年生、水曜日は4年生の希望者のみが対象です。どちらも多くの申し込みがあり、昨日は5年生が真剣に取り組んでいました。
画像2 画像2

6/14 本日の給食

 本日の大島食品さんのアーモンドフィッシュは、大人気の献立です。北九州北部でとれたカタクチイワシの中から厳選されたものを使用します。でんぷん糖、砂糖、水のみで作ったタレで調味し乾燥させます。
次に厳選されたアーモンド(8つ割り)を焙煎したものを合わして、製品になります。異物を徹底的に取り除く作業や、品質検査も行っているので、安心安全です。香ばしいアーモンドと、甘くてカリカリのカタクチイワシは、相性抜群♪栄養も満点です!
 
 本日のHKIの食育月間の放送の様子です。話すタイミングや間も、リズムをとって息を合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT研修

先生たちが子どもたちが使っている一人一台端末(クロムブック)を使ったICT研修を行いました。ジャムボードというソフトの使い、意見をまとめたり交流したりする方法を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会見学(あべのハルカス・天王寺動物園)3年

画像1 画像1
3年生が社会見学で、あべのハルカスと天王寺動物園に行きました。
あべのハルカスの展望コーナーから大阪の街並みを見ることができました。
天王寺動物園では、いろいろな動物の様子を観察することができました。
画像2 画像2

5年出前授業「農業とわたしたちのくらし」

JAバンク大阪の方に来ていただき、「大阪の農業とわたしたちのくらし」について教えていただきました。
初めは野菜クイズ。大阪で採れる野菜や果物の収穫量が多いものや、花から野菜を当てるクイズに、子どもたちは手を挙げて答えていました。大阪では、小松菜やふき、春菊、イチジクなどが多く取れるそうで、中でも春菊は、全国1位の収穫量だということでした。
次に、食料自給率についてのお話dでした。日本の食料自給率は約40%、しかし、大阪府は1%だということに、子どもたちはとても驚いていました。食料自給率を上げるために、ご飯を食べる、食べ残しを減らす、旬のものを食べる、地元のものを食べるといったことが大事だということでした。「地産地消」や「SDGs」のお話もあり、充実した1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日(祝日)
10/11 朝読2・4・6年 放課後ステップ5年
10/12 放課後ステップ4年
10/13 児童集会 クラブ  どんぐり
10/14 遠足(奈良公園)5・6年
10/15 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ