水泳指導の準備水泳指導は、特に安全に配慮が必要な学習です。各ご家庭でも、入水する日は健康観察を特にしっかりと行なっていただきますよう、よろしくお願いします。 1年生 算数の学習学年が上がると、式を見ながら、その式になる問題を考える学習があります。問題文の意味をよく理解できるようにするための学習です。1年生は、まだそのような学習に慣れていないので、式に当てはまる絵を選んでいます。 1年生の教室には、きれいなアジサイの掲示がありました。1年生の子どもたちの作品と、立体的なのは3年生からのプレゼントです。作品を通して、学年を超えた交流をしています。 6/17の給食4年生 国語の学習(1) 父がくるまで待っています。 (2) 小さな花がらのかばんを買う。 (1)は、「くるまで」が、「車で」と「来るまで」という二通りの意味が考えられます。(2)は、「花がらが小さい場合」と「かばんが小さい場合」の、二通りの意味が考えられます。 文章は複数の捉え方ができる場合があることを知り、子どもたちが読む時・書く時に、意識できるようにしていくための学習です。 5・6年生 臨海学習幸い、暑さも厳しくならず、過ごしやすい3日間でしたが、子どもたちはとても疲れていると思います。今夜はしっかり休養をとるようによろしくお願いします。 明日の5・6年生の登校は、お知らせしておりますように、9:20〜9:30の間に正門を通るようにお願いします。 保護者の皆様、子どもたちの林間学習の参加にあたり、準備や体調管理等のご協力、ありがとうございました。 最後に子どもの感想をひとつ。 5年生男子 Kさん 「カヌーが一番楽しかったです。十分に楽しめた気がします。」 カヌーは腕力を使うので疲れるものですが、Kさん体力があるようです。 ご家庭でも、お子さんのお話を聞いていただき、この3日間のがんばりを讃えていただければと思います。 |