6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「他人丼、とうがんのみそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」でした。

9月22日(木)2年生町たんけんの様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(木)2年生が千林方面に校区探検に行きました。商店街の中だけでなく、今市公園や千林公園などでも、公衆電話や自動販売機、公園にある清掃用具庫など様々なものを見つけて、気になったものは先生に聞くなどして学習していました。

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「牛肉のデミグラスソース、スープ、きゅうりのピクルス、黒糖パン、牛乳」でした。

9月21日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の後半はシャトルをネット越しに投げ、サークルに入った数を競うゲームを行いました。子どもたちはシャトルが決まった方向には転がらないことで点数が見通せず、最後まで勝ち負けがわからない状況でゲームが進むのでとても盛り上がっていました。
放課後は小林先生に「体育の授業づくり」というテーマで私たちにに研修していただきました。大変有意義な研修会でした。

9月21日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪体育大学の学生スタッフも3名来ていただき授業補助をしてくれました。バドミントンのシャトルを使って投げ方を学習しました。コツをつかむと、シャトルを投げる距離も伸びてきました。子どもたちも一生懸命です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 健康チェックの日
10/13 クラブ活動
10/14 商店街見学(3年生)
10/17 非行防止教室(5年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度