朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

トートバッグ

6年生は家庭科で「トートバッグ」作りに取り組んでいます。上糸、下糸を慎重に正確に取り付けています。忘れてしまった児童は、お友だちに教えてもらいながら作業を進めていました。
6年生は、この時期から家庭科や図画工作科で作る作品は卒業制作につながっていきます。心を込めて作っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)の給食

9月6日(火)の給食は、コッペパン・マーマレード・牛乳・豆乳マカロニグラタン(米粉)・トマトスープ・なし(二十世紀)です。本日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。マイルドな味です美味しかったです。

※2枚目の写真は、本日提供された二十世紀梨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

6年生は10月12日(水)13日(木)修学旅行があります。学級活動の時間に、「修学旅行会議」があったようです。修学旅行と林間学習の違いについて話し合っていました。「勉強」と「遊び」など、子どもたちのイメージが出されていました。
先生から「修学」の意味「学校生活を修める」という説明があり、修学旅行のめあてを話し合うようです。めあては2つあるようです。楽しい修学旅行にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬語

5年生は国語科で「敬語の使い方」について学習しています。「けんじょう語」「尊敬語」「ていねい語」話す内容が同じでも、相手や場面によって、人に敬意を示したり、ていねいに言ったりするときに使います。「友だちどうしでは敬語は必要でしょうか?」など、先生から問いがありました。
子どもの頃、私は、尊敬語と謙譲語の違いがなかなか理解できませんでした。教科書の説明をしっかり読んで、敬語が正しく使えるようにがんばって理解してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

約分

5年生は算数科で「整数の性質」について学習しています。1組では次のような問題を考えていました。「12÷□の式で、あまりが出ないように、割り切れる数で□に当てはまる数を探す。」と見通しが出されました。
では、実際どのような方法で探しましょう。倍数を探した方法がここでも使えるようです。以前の学習を振り返りながら考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 6年歯と口の健康教室
10/17 56年視力検査
10/18 12年視力検査 4年地域連携学習 3〜6年スマホケータイ安全教室

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書