生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

10月12日(水)1年生授業のようす

1年生授業のようすです。
(上)数学(中)社会(下)書写
今日は、全市研究会のため3限後下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)2年生美術

2年生美術では、「篆刻(てんこく)」の製作が始まりました。丁寧に文字を写し取りニードルで彫り進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)美術部ディスプレイ

画像1 画像1
本館2階階段踊り場に「ハロウィン」を題材にした10月のディスプレイを美術部が作成してくれました。

10月11日(火)本日の給食

和風ハンバーグ
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮
ごはん
牛乳
あずきはマメ科の植物で、日本では古くから赤飯や和菓子(わがし)などに用いられてきました。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液をつくるもとになり貧血を防ぐ鉄、疲れをとるビタミンB1、腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維などが豊富に含まれています。今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮に、あずきが使われています。

画像1 画像1

10月11日(火)全校集会

画像1 画像1
(校長先生のお話)
二十四節気の1つ「寒露(かんろ)」を過ぎ朝晩にぐっと冷え込む時期になってきました。風邪などを引かないように健康管理に気を付けてください。
今日10月11日は、美津島中学校の創立記念日です。昭和22年に、東淀川第4中学校として誕生した美津島中学校は今年で創立76年目を迎えました。美津島の「美」は美しい、立派の意味を、「津」は三津屋の「津」、「島」は「加島」の「島」を由来としています。来年度の1年生が77期生となり、これまでに19,192人が美津島中学校を巣立っています。
 先週、教育実習に来られた3人の先生方からお礼状が学校に届きました。3人とも今回の実習で着実に1歩、自分の夢に近づきました。みなさんは、将来に夢を持っていますか?すでに夢を持っている人は、夢の実現のためには今何をすべきかを考えて行動してほしいと思います。まだ、将来の夢がないという人。上田先生が集会で話していたことを覚えていますか。「日頃の行動から+α(プラスアルファ)の行動をしてみると興味が広がり、自分の新たな可能性を感じたり発見できて目標を持つ機会が生まれる」というものでした。しかしながら、授業中の教室をのぞくと時々授業中に寝ている人を見かけることがあります。日頃の行動に+α(プラスアルファ)するどころか、日頃していた行動もできなくなっている人がいます。
 先生が今まで教えた卒業生には、地理の授業で出てきた外国の国々に興味を持ち高校卒業後海外の大学に進学した生徒や家庭科の授業の保育実習の経験から保育士になろうと決めた生徒など、授業中に見たり聞いたり感じたりすることで、将来の夢を見つけた生徒がいます。先日読んだ新聞記事にも元乃木坂46(フォーテーシックス)でタレントの山崎怜奈(やまざきれな)さんがインタビューで「一冊の教科書や単語帳、問題集には、それぞれすごく多くの情報が詰まっていました。中身を吸収しようと、何かに真剣に向き合う習慣を身につけるのは、試験だけではなく、未来の自分に生きるかもしれないです。」と話していました。授業中に寝ている人は、そういった自分にとっての大きな可能性のチャンスを自ら放棄していることになります。自分の将来の夢がいつどこでどんな時に決まるかということは誰にもわかりません。そんな偶然、あるいは奇跡かも知れませんが、このような奇跡は授業中に寝ている人には決して訪れません。
授業中にしっかり顔を上げて、いろいろな情報を吸収し自分の可能性をもっともっと広げてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針