2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

小学校授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、集団演技の練習です。
位置取りできっちり並び、動きを確かめます。

小学校授業風景 5年

画像1 画像1
午後からグッと暑さが増してきたので、交流スペースで団体演技の練習です。
動きを確かめていきます。

中学校授業風景 7年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化発表会に向けた準備です。
体育館で、役割に分かれて進めています。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、みかん(冷)です。
餃子は、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子と、調理法によって色々な食べ方があります。
起源とされる中国では、水餃子と言われるゆでた餃子が主流だそうです。

小学校授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、時計の読み方を学習しています。
実際に時計の針を動かしながら、9時や9時半などの時刻を確かめます。
「できた!」の声がひびいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 Teams接続テスト(小)
8・9年3限後下校
部活動停止(中)
10/13 文化発表会週間(中)20日まで
実力テストIII(中)
10/14 全校たてわり遠足(小)
生徒専門委員会・生徒議会(中)
10/17 後期時間割開始
9年英語4技能検定
10/18 もりもり食べよう週間(小)21日まで

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係