7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

10月14日(金)の給食

今日の献立

ポークカレーライス[米粉] サワーキャベツ みかん 牛乳

『ポークカレーライス[米粉]』小麦アレルギーのある児童も食べられるように米粉のカレールウを使用しています。豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。今日は、ラッキーにんじんの日でした。「ハートのラッキーにんじんはいってたよ」と児童が嬉しそうに話してくれました。デザートにみかんが1人1個ずつつきました。
画像1 画像1

10月13日(木)の給食

今日の献立

タンタンめん きゅうりの甘酢づけ ミニフィッシュ 黒糖パン 牛乳

『タンタンめん』は、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使い、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを配食事にのせて食べます。児童に大好評な献立です。きゅうりの甘酢づけといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

6年生食育授業

6年生授業の様子 2
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生食育授業

6年生授業の様子 1

今日のテーマは『栄養バランスのよい食事を考えよう』です。主食、主菜、副菜の組み合わせを考え、栄養バランスのとれた食事になるように勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18時前に学校に到着し、帰校式を行いました。

2日間とも天候にも恵まれ、予定していたすべての活動を実施できました。
子どもたちはどの活動にも友達と協力し合って一生懸命に取り組み、たくさんの思い出をつくってくれたように感じます。
修学旅行での経験や仲間との繋がりを、残り少なくなってきた小学校生活の中で生かし、さらに大きく成長してくれることを願っています。

学校到着がかなり遅くなってしまい、保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしてしまいましたが、たくさんの保護者の皆様に子どもたちのお迎えに来ていただき、また、引率した教職員に温かい言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/17 読書週間(28日(金)まで)
10/21 秋の遠足予備日
委員会・クラブ
10/18 クラブ活動
その他
10/17 1〜3年おはなし会
10/18 3年消防署見学
10/19 C-NET3.4年
10/20 防犯教室
4〜6年おはなし会
10/21 スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり