10/5(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えは、1番×、2番〇、3番〇 です。 ふきよせ煮は、鶏肉、さといも、こんにゃく、にんじん、さんどまめ、しめじの他、れんこん、たまねぎが入っています。 今日は和食の献立です。「和食」が「世界無形文化遺産」に登録された理由の1つに、料理から四季の季節感を感じることができる点があげられています。 「吹寄せ」は、秋から冬のはじめにかけて使われる料理の名前です。 秋風で吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の秋の味覚を盛り合わせた料理のことです。 見た目の美しさや、色とりどりに盛り付けられた、秋にたくさんとれておいしくなる栗、ぎんなん、いも、野菜、きのこなどが使われます。 今日の給食のふきよせ煮は、鶏肉、こんにゃく、さといも、にんじん、れんこん、しめじ、さんどまめ、たまねぎをけずりぶしでだしをとり、煮込んでいます。 運動会全体練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習は、子ども達がしっかり話を聞いてさっと行動できていたので、運動会本番もがんばってくれると思います。 運動会全体練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/5 今日の予定2![]() ![]() ![]() ![]() 10/5 今日の予定1![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目に運動会の全体練習を行います。 |