お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

学校生活の様子

2年生は体育で「ボール投げ」をしました。的をめがけて力いっぱいボールを投げました。スピードが速くなり、コントロールも良くなってきました。
4年生の理科では「月や星の動き」について学習のまとめをしました。タブレットを使って各自でそれぞれに合った内容にチャレンジしています。
5年生は算数の「倍数、約数」のドリル練習を繰り返してまとめをしました。苦手なところは教え合いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)の給食

・ざこしの塩焼き
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・オクラのいためもの
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1

学校生活の様子

1年生の算数「ひきざん」では、繰り下がりのない引き算についてブロックを使いながら方法を考えました。
4年生の道徳「家族の一員として」で、自分に何ができるかを考えて役割を果たそうという気持ちを高めました。
6年生の国語「話し合って考えを深めよう」では、テーマごとにグループを作り、それぞれの立場から考えを伝え合い、聞き手が納得できるような理由を挙げて司会者が話し合いを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)の給食

・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳
※月見の行事献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)の給食

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・パン
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 たてわり班活動2(全学年 2時間目)
わくわくタイム(ファミリー 5時間目)
10/19 就学時健康診断(全学年四時間授業)
10/20 クラブなし(※4〜6年:六時間授※)
10/21 全校オリエンテーリング(大阪城公園)