2年生 道徳の学習みんなから取組に気付かれていなかった本係の子が、クラスメートからそのがんばりに気づいてもらう話です。 ここでは、友達のがんばりに目を向け、感謝の気持ちを言葉で伝えようという姿勢を育てることを目的としていますが、その気づきは「各係にお礼の気持ちを伝えたい。」でも「各係がしていることをちゃんと知りたい。」でも構いません。自分なりに、「次からはこうしたい」という気持ちを持つことが大切です。 子どもたちの発達段階に応じて、教材文が用意されています。学年が上がれば、「例え人に気づかれなくても、自分の役割を全うしよう」とする姿勢を育てたいですね。 全校朝会での紫陽花の話紫陽花は、一輪と思って見ている花が、実は小さな花の集まりであることについて話し、クラスのみんなが輝くことがクラスを輝かせることであると伝えました。 生野区の花、紫陽花。仲間と力を合わせてみんなで伸びようという精神が、子どもたちに深く根付くように育てたいと考えています。 1年生 視力検査1年生の段階から、正しい姿勢、規則正しい生活習慣の定着を指導しています。 ご家庭でも、子どもたちが姿勢が悪い場面があれば、お声がけをよろしくお願いします。 5/13の給食今日は「和」の献立。日本では、和食より洋食の消費が増える傾向にありますが、和食は「ユネスコ文化遺産」に登録されるなど、その文化や栄養バランスは高く評価されています。和食の良さを、子どもたちにはぜひ気づかせたいですね。 さけのごまみそ焼きは、ごまと味噌の風味豊かで、ご飯によく合う味付けになっています。 1年生 国語の学習ひらがなの学習では、進出の文字を使った言葉を子どもたちに尋ねています。見てください、この手の挙がり方。1年生の子どもたちの「がんばるぞ!」という意欲が伝わってきます。 |