目をまもるはたらき
保健室の横の掲示板に「目をまもるはたらき」について掲示されていました。「まゆげ」「まつげ」まぶた」「なみだ」「まばたき」、これら、目の一部や動作が目にとって大切な働きがあります。それぞれの文字をめくると、その働きが書かれています。たとえば、「まばたき」については「ほこりやゴミ、なみだがかわくのをふせぐ。」と、「まぶた」については「けがやかんそうからまもる。」と書かれています。
「注文の多い料理店」おもしろさのひみつを解説
5年生の掲示板に、「『注文の多い料理店』おもしろさのひみつを解説」という題で、国語科の時間に書いた解説文が掲示されていました。自分が特に面白いと感じた部分を取り上げ、わかりやすく解説されています。
夏休みの思い出
4年生の掲示板に図画工作科で描いた「夏休みの思い出の絵が掲示されていました。映画を観に行ったり、花火をしたり、夏休みの楽しい思い出が絵に込められていました。
漢字ドリルの使い方
1年生は国語科「かぞえうた」の単元で、新出漢字「一」「二」「三」「四」「五」を学びました。漢字ドリルでは、次に「(ステップ2)れんしゅうする」のページになります。先生が大型テレビを使って「よみましょう」「なぞりましょう」「かきましょう」「かんじを かきましょう」「たしかめましょう」それぞれの問いでの答え方を説明していきました。早く漢字ドリルの使い方に慣れて、たくさん漢字を覚えてほしいです。
あそび大会の準備
2年生は生活科で「あそび方を くふうしよう」に取り組んでいます。1組では、遊び大会の準備が着々と進んでいるようです。的当てやくじ引きなど、わくわくするような手作りの遊び場ができあがっていました。
「遊び大会」というだけあって、司会や初めのあいさつ、終わりのあいさつもあるようです。原稿を作って練習していました。 |
|