令和4年10月17日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ふきよせ煮には、蓮根(れんこん)、にんじん、里芋などの根菜と、鶏肉をいれ、きのこ、玉ねぎなど、多くの具材が入っています。栄養バランスが取れている一品です。 外国語学習(2年)![]() ![]() ![]() ![]() PTA給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚とワンタンの皮のスープ、切干しだいこんのごま辛みづけでした。 給食室へ給食を取りに行き、みんなで配膳をして、「いただきます」をしました。 給食をいただきながら、栄養教諭の岩井先生からの講話を聞きました。本日の献立や大阪市の学校給食についてのお話がありました。 講話の後は、子どもたちの給食の様子を参観しました。 学校給食について知る、とても有意義な給食試食会となりました。 令和4年10月12日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から、6年生は修学旅行です。いってらっしゃい。楽しんできてくださいねー。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は何の日クイズ〜! 1月1日は、何の日? 7月7日は、何の日? 11月15日は、何の日? 10月31日は、何の日? 10月14日は、何の日? どんどん難しくなり、正解が発表されると歓声が上がります。 |
|