☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

5年生 社会科 「わたしたちのくらしと工業」

社会科はついに下巻の教科書へ。
農業や水産業の学習を上巻ではしてましたが、下巻では工業です。

この西淀川区も工業地帯として有名ですが、自分達のくらしの身の回りにある工業製品について考え学習していきます。

また都道府県を明確に把握していることが大切ですので、都道府県の歌をうたい、資料集についていた都道府県かるたをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】道徳科 れいぎ正しい人

礼儀正しい人とは、どんな人なのかをみんなで共有しました。
また、自分の考えを発表できる児童が増えてきています!
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】作文発表 全校朝会にて

今日は2.3.5.6年生の代表児童の作文発表がありました。

どの作文も、運動会の自分の頑張りや、達成感などを表していて、素晴らしかったです!
画像1 画像1

【学校】ソフトボール表彰 朝会にて

子ども会連合ソフトボールのメンバー四人に、立派な優勝旗が授与されました。

おめでとう!!
画像1 画像1

【学校】全校朝会

秋の雨で、1週間が始まります!

教頭先生から挨拶や美化ボランティアの頑張りについてお話がありました。

全員が良い姿勢で臨むことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31