6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

10月5日(水)の様子です その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は道徳科と国語科の学習に取り組みました。道徳科は「団地と子犬」、国語科は「海のいのち」の学習でした。
今回の学習参観では学習者用端末を使っている授業も複数ありました。低学年では使うことに慣れるよう繰り返し、使う機会を設けています。高学年では学習を深めるツールとして子どもたちが使えるようになってきています。

10月5日(水)の様子です その5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科と体育科の学習に取り組みました。家庭科はミシンの使い方、体育科はマット運動の学習でした。

10月5日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は外国語の学習に取り組みました。普段はCーNETの先生も一緒ですが、昨日は担任の先生と子どもたちで楽しく授業ができました。

10月5日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数科・社会科に取り組みました。算数科ではかけ算の仕方の工夫、社会科ではお店の販売の工夫について学習しました。

10月5日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の学習に取り組んでいました。生活科で学習者用端末を使い、自分の好きな生き物について発表していました。2年生の子どもたちは学習者用端末の使い方が大変スムーズになり、画面上で発表することもできてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 非行防止教室(5年生)
10/19 古市100周年フェスティバル
10/20 栄養指導(6年生)
10/21 栄養指導(6年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度