♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

10月17日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・もずくと豚ひき肉のジューシー
・さつまいものみそ汁
・焼きれんこん

「ジューシー」とは沖縄県の言葉で炊き込みご飯のことをいいます。豚ひき肉やにんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶを、こんぶのつけ汁や豚骨スープなどの調味料で味つけし、喫食時に混ぜ合わせていただきました。

5年 総合

10月14日(金)5年生は総合で育ててきた稲の稲刈りをしました。さて、稲を刈った後は、どうするのでしょうね。自分たちで調べてチャレンジしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 国語

10月17日(月)5時間目、2年1組は午前中に見た芸術鑑賞会の感想を作文用紙に書いていました。
画像1 画像1

芸術鑑賞会

10月17日(月)1〜3年生は3・4時間目に4〜6年生は5・6時間目に芸術鑑賞会を行いました。こんにゃく座によるうたのステージと「タング−まほうにかけられた舌−」というオペラを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 国語

10月17日(月)1時間目、5年1組は国語で「大造じいさんとがん」の新出漢字を学習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31