もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

パラリンピックがめざすもの

3年生は国語科で「パラリンピックがめざすもの」を学習しています。本時では、まず先生が本文を読んでいくのを聴いていました。昨年度、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されたので、みんなの中では記憶に新しいでしょうか。本単元では、パラリンピックの説明文を読み取り、自分たちもパラリンピックについて調べ、紹介するリーフレットを作ります。子どもたちは、すでに知っていることをつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この 空 とぼう

2年生は音楽科で「この 空 とぼう」の学習をします。1組では、カスタネットやタンバリンを手に取って、2拍子のリズムをたたいていきます。猫の手の用意をして「タン・ウン・タン・ウン」周りと合わせながらたたいています。
次は、「この 空 とぼう」の音楽に合わせてリズムをとっていきます。テンポよくて、心地よい2拍子のリズムが聴こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「工」「引」

2年2組では国語科で新出漢字「工」「引」を学んでいました。「工」はカタカナの「エ」にそっくりです。しかし、2通りの読み方があって、結構よく使われる漢字です。
「引」も画数が少なそうで簡単そうに見えます。ところが、「弓へん」は3画で書きます。見かけよりも複雑です。気を抜かずに練習して、確実に覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての漢字テスト

1年生は新出漢字「一」「二」「三」「四」「五」を学び、漢字ドリルの練習のページもこなしました。本時では、初めて漢字テストに臨みます。先生から、テスト用紙への記入の仕方や気を付けることについて説明がありました。それではテストスタートです。
かんじテストがんばりカードが用意されていました。キラキラシールがたくさん貼られるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)の給食

10月17日(月)の給食は、もずくと豚ひき肉のジューシー(ごはんは減量)・牛乳・サツマイモのみそ汁・焼きレンコンです。もずくと豚ひき肉のジューシーは、もずくのトロミや程よい酸っぱさで、食欲がそそられました。
給食では、バランスよく食べることを指導しています。黄・赤・緑の3つのグループから、いろいろな食べ物を組み合わせて食べることで、栄養バランスの良い食事になります。
黄の栄養素は、主にエネルギーのもとになります。ご飯・パン・麺・いも・油・砂糖・種類などがあります。
赤の栄養素は、主に体をつくるもとになります。牛乳・乳製品・肉・卵・魚・豆・豆製品・海藻などがあります。
緑の栄養素は、主に体の調子を整えるもとになります。野菜・果物・きのこなどがあります。
給食では、3つの栄養素を含む食べ物がそろっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 56年視力検査
10/18 12年視力検査 4年地域連携学習 3〜6年スマホケータイ安全教室
10/19 34年視力検査 56年絵本の読み聞かせ
10/20 全校なかよし遠足
10/21 6年卒業アルバム用写真撮影(個人・クラス・クラブ活動)

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書