5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『豚肉のカレー風味焼き、はくさいのスープ、もやしとピーマンのいためもの、パンプキンパン、牛乳』でした。
 豚肉のカレー風味焼きは、コショウの粗挽きとカレー粉が入っているので、少しスパイシーでした。パンプキンパンは甘みがあり、ちょうどよく合っていました。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組理科『水よう液の性質』の学習。「塩酸を含む水よう液、なぜ金属製品には使えないのか」。予想を立てて、実験に取り組んでいました。結果、わかったこと、しっかり復習しておいてね。

学習のようす【4・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から秋のスポーツテスト。4年生がシャトルランにチャレンジしていました。春の記録より1回でも伸びていたらうれしいですね。

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生算数は今日から新しい学習。『大きい数のわり算』に入りました。60÷3の計算はどうやったらできるのかな?今日必ず復習しておいてね。

1年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足、1年生は長居公園に行きました。沢山のどんぐりを拾うことができたので、生活科でおもちゃを作るのがとても楽しみです。
 お弁当もみんなで仲良く食べました。食後には公園の遊具で遊んで、沢山体を動かすことができたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 体力テスト〜28日まで
10/18 5年遠足 C-NET3・(5)・6年
10/19 就学時健康診断
10/21 3・4年遠足 6年夢授業