入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

6年 茶の湯体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和の文化体験第二弾は、茶の湯です。表千家のS先生の門下の方々に教えていただきました。旭区更生保護女性会の皆様に、今回もお手伝いいただきました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「パラリンピックがめざすもの」

初めて読んだ感想を交流しました。段落ごとに分けて感想をまとめていき、説明文の大体の内容を掴むことができました。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あまりのあるわり算」

文章問題の内容にそった答えの出し方、書き方について考えました。子ども達は、式がわからなくなったら、図を書いたり、ブロックを使ったりして、確認しながら自力解決し、ペアで意見交換をしています。

ひまわり学習園

画像1 画像1
みんなで育てたサツマイモを一部収穫しました。長いツルにびっくりです!

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
なぜ朝ごはんを食べることが大切なのか、どんなものを食べれば良いかを考えました。

朝ごはんは「あたま・おなか・からだ」の3つのスイッチを入れてくれます。また、朝ごはんに水分と塩分をとることも大切です。しっかり朝ごはんを食べて、元気に過ごせるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 登校見守りDAY 茶の湯体験6年
10/19 校外学習2年
10/20 6年修学旅行
10/21 6年修学旅行 ダンス講習会3年 漢字検定1・2・3年
10/24 がんばる先生支援研究発表会(3‐2以外は4時間授業) 読書週間 スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの