★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

10月19日(水)みそ

画像1 画像1
 今日の給食は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳です。

 みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。

 こうじの原材料のちがいで米みそ、麦みそ、豆みそに分けられえます。
 適当な温度に長時間置いて、変化させることによって色が変わり、白みそや赤みそなどのちがいができます。

≪給食クイズ≫
 みそは、何からできているでしょう?
(1)大豆
(2)ごま
(3)じゃがいも
給食クイズの答えはこちら

10月19日(水)秋の遠足 5年

帰りの電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水)秋の遠足 5年

飛鳥歴史公園です。一面広々とした芝生で、気持ちよく元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)秋の遠足 5年

飛鳥歴史公園です。一面広々とした芝生で、気持ちよく元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 4年生

4年生は地域を周り、タブレットを使用して「安全マップ」を作成しました。フィールドワークをしながら、改めて危ない交差点や道路を確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31