東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

研究授業を行いました1  〜2年生〜

本年度の本校の研究は国語科の指導法について、「深い学びにつなげるために 〜対話的な学びを通して」をテーマとして取り組んでいます。

今年度の全校授業研究会の第2回目は、2年2組の公開授業です。
事前に研究部で練り上げた指導案を作成し、全教員が授業を参観しました。

今回の授業では教材文「ニャーゴ」の読み取りを通して、主人公の気持ちの変化を読み取り、なぜ変化したのかを考える学習でした。

グループ活動や発表活動などの主体的・対話的な学習を取り入れて行いました。
参観した教員は指導案を手に、気づいたことをメモしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業を行いました2  〜2年生〜

放課後は、多目的室で今日の授業についての研究討議会を開催しました。

まず、授業者から本日の授業についての説明と学年の取り組みの発表です。

その後、グループに分かれ、当日の「指導案(教案)」をもとに、【成果】【課題】【質問】を話し合っていきます。【成果】はピンクの付箋紙、【課題】は青の付箋紙、【質問】は黄の付箋紙に書いて集約し、グループごとに発表していきます。

最後に、本校の研究の指導助言をしていただくだくスクールアドバイザー(元大阪市立小学校の校長)の講師先生の、授業指導・講評と指導法の講演会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年 図画工作科の学習で「ふしぎなたまご」を描きました。

色々な線や模様で誰一人同じ物はない、オリジナルのたまごです。
クレパスでしっかり塗り込んでいき、素敵なたまごが完成しました。

ふしぎなたまごをわると・・・
中から何が飛び出してくるでしょう。

子どもたちの膨らむ想像が楽しみです。

19日の献立

 今日の献立は、牛肉の香味焼き・ほたて貝とトマトのスープスパゲティ・さんどまめのサラダ・大型コッペパン・いちごジャム・牛乳です。

 牛肉の香味焼きは、スパイスがきいた香りのよいメニューで、とてもおいしかったです。
 ほたて貝とトマトのスープスパゲティは、ほたて貝と酸味のあるトマトのうま味がたくさん詰まったスープにスパゲッティが入っていて、ボリューム満点でした。
 さんどまめのサラダは、苦みも少なくて食べやすかったです。

 ほたて貝
ほたて貝には、大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使っています。貝柱には、うま味がたくさん含まれ、給食ではシチューやスープなどに使われています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん2  〜バス車庫見学〜

何といっても子どもたちが喜んだのは

実際に運転席に座ってドアの開閉操作をさせていただいたことや、バスに乗り込んで洗車機の中を通ったことでした。

楽しく、たくさん勉強になりました。

協力していただいた「大阪シティバス井高野営業所」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31