6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

10月4日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。体育科でティーボールの学習に取り組んでいました。ボールを投げる、受ける、打つという動作は、子どもたちにとって難しいようです。担任の先生が見本を示していました。

10月4日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。理科で「流れる水のはたらき」の学習に取り組みました。運動場の山土を使い、実際に水が流れる道筋を作り、内側と外側に目印を立て、土の削れ方を実験しました。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、りんご、牛乳」でした。

重要 令和5年度入学者向け学校公開について(再々掲載)

令和5年度入学者向けの学校公開を本校学習参観日となる10月5日(水)の5時間目(13:50〜14:35)に実施いたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、校内を見学していただく方は各家庭1名とさせていただきます。
学校公開での校内の見学を希望される方は、事前に本校まで電話していただき、見学希望の予約をしていただきますようお願いいたします。
(TEL:06-6955-1212)
(先着10名までとさせていただきます)

校内見学の際のお願いです。

・ご来校の際は、スリッパ等の上履き、靴を入れる袋等を必ずご持参ください。
・『学校選択制学校案内』の裏表紙に『入校証』があります。お持ちの方は必要事項を記入の上、ご持参ください。また、受付で本校入校証をお渡しします。そちらを首からかけて見学をしていただきますようお願いいたします。
・また、ご自宅で検温していただき、受付でお渡しする体温チェックカードへ記入をお願いいたします。
・北門駐輪場付近は、給食搬入のトラックや工事用車両が出入りしますので、自転車での来校はご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から教室の窓や扉はすべて開放します。教室に入る際は手指の消毒をお願いいたします。また、教室内ではマスクを着用の上、静かにご参観くださいますようお願いいたします。
・カメラ、ビデオの撮影はご遠慮ください。

ご協力をお願いいたします。

10月3日(月)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の様子です。体育館で100周年記念集会のムービーを撮影していました。運動会のソーラン節で使った「百祭」の大きな旗が使われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 古市100周年フェスティバル
10/20 栄養指導(6年生)
10/21 栄養指導(6年生)
10/25 就学時健康診断

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度