令和4年6月13日(月)今日の学習のようす
3年生の図画工作科では「うごくオモチャをつくろう!」という作品つくりに取り組みました。紙コップとストローでうごくオモチャを製作します。紙コップに穴をあけてストローを通し、紙コップが動くという仕組みを子どもたちは理解し、今日から制作に取り掛かりました。子どもたちはとても楽しそうに作品作りに励んでいました。
1年生では算数科で「のこりはいくつ」という学習をしました。子どもたちはひき算の式を立てた後、まずはブロックを使って視覚的にいくつになるかを確認して答えを出しました。
また1年生の別の学級では栄養教育推進事業の授業で「おはしめいじんになろう」という学習を行いました。栄養教諭の先生にゲストティーチャーとして授業に入ってもらい、おはしの持ち方について、実際に一人一人がおはしをもって学習に取り組みました。