1/29(水)15時〜新1年生入学説明会 ※保護者様のみのご参加をお願いします。

9月掲示 栗とぶどう

画像1 画像1
9月の制作は栗とぶどうです☆
栗は、1、2年生が紙コップと折り紙を使って作りました。かわいい顔も描きました。
ぶどうは、3〜6年生が立体感を大切にして作りました。巨峰にシャインマスカット!子どもたちは色合いを考えて作っていました。

6年 車いす体験

長居の子をみんなで育てています13
車いすに乗りました

 大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの皆さんをお招きし、車いす体験をしました。車いすの特徴や名前を学んだ後は、実際に乗ってみました。たった数センチの段差が、とても大きな負荷を感じ、ぐっと力を入れないと進みません。支援者のサポートがいかにありがたいか感じることができました。
「後ろにいてくれると安心感感じるわ〜」
「こちらに段差がありますよ!」
子どもたちは、車いすに乗って初めて感じる感覚を得られたようです。

 学校や町にはたくさんの段差や傾きがあり、車いすユーザーの視点で今日の学習を振り返っていました。
画像1 画像1

暑さ指数 危険

13時30分現在、暑さ指数が「危険」となりました。運動場での活動を控えています。
画像1 画像1

今日(8月31日) はどんな日

画像1 画像1
ヤ(8)サイ(31)の日 だそうです❢

 数字の語呂合わせで、野菜
ヤ(8)サイ(31)の日になるそうです。よく考えていますね(^0^)
 一般に1日の目標は350グラムと言われているそうですが、なかなか摂れないものです。そこで、ゆでたり、蒸したりと加熱をしたものを食べるとかさが減るので食べやすくなる工夫をしているそうです。
 学校給食で扱う野菜の量は100グラムを目安にしています(メニューによって70グラム〜130グラムの幅があります)。
 成長時期の子どもたちには、野菜の栄養をしっかり摂ってもらいたいものですね。

【フレンド】長居の子をみんなで育てています13

互いの授業公開で子どもたちの成長を喜び合っています

 本校の先生は、全員、年に1回以上授業公開を行い、互いの授業力の向上をめざすとともに、子どもたちの様子を確認し合い、その成長を喜び合っています。
 写真は1限目の6年生の算数「場合の数」の授業の様子です。「場合の数」では、「ならび方」の考え方と「組み合わせ」の考え方について学習します。児童は、自分の考えをもとに友だちとの対話を通じて、さらに理解を深めていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31