7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時限目、健康委員会の人が参加して、学校保健委員会を開きました。

「みんなでロコモ体操」というテーマで、子どもの体調の変化「ロコモティブシンドローム」について知りロコモチェックと、ストレッチと体操の実技をおこないました。

 少し汗をかいている児童もいましたが、気分がすっきりしたようです。

10月4日(火)の給食

今日の献立

ハヤシライス[米粉] キャベツのひじきドレッシング りんご 牛乳

『ハヤシライス[米粉]』は、小麦アレルギーのある児童も食べることができるように、上新粉を使用しています。今日は、星の形やお花の形、ハートの形など色々な形のラッキーにんじんが、児童のもとに届きました。『キャベツのひじきドレッシング』は、蒸したキャベツに、ひじきを使用したドレッシングであえています。デザートのりんごといっしょに美味しく頂きました。


画像1 画像1

児童朝会

今朝の児童朝会は運動場で行われました。ソフトボール大会の表彰や新しく来られたサポーターの先生の紹介がありました。子どもたちは集中して、しっかりとお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)の給食

今日の献立

鶏肉のチリソース焼き 焼き豚とワンタンの皮のスープ 切り干し大根のごま辛みづけ ごはん 牛乳

『鶏肉のチリソース焼き』は、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょう油、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ焼いています。ごはんのすすむ一品です。『焼き豚とワンタンの皮のスープ』は、焼き豚を主材に、ワンタンの皮、野菜などが入った具だくさんの中華味のスープです。切り干し大根のごま辛みづけといっしょに美味しく頂きました。


画像1 画像1

9月30日(金)の給食

今日の献立

ヤンニョムチキン もやしととうふのスープ 切り干し大根のナムル コッペパン りんごジャム 牛乳

給食初登場の『ヤンニョムチキン』は、新献立の韓国・朝鮮の料理です。しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉に、でん粉をまぶして揚げ、料理酒、みりん、こいくちしょう油、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませています。児童に大変好評でした。『もやしととうふのスープ』は、豚肉ととうふを主材に、玉ねぎ、もやし、にんじん、にらを使用した野菜の旨味がきいたスープです。切り干し大根のナムルといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/21 秋の遠足予備日
10/27 劇鑑賞
たてわり
10/27 たてわり清掃
その他
10/21 スクールカウンセリング
10/25 2年食の出前授業
10/26 C-NET3.4年
口座振替

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり